県政記事一覧
2023年2月7日県政2月定例会議案説明
2月14日開会となる静岡県議会2月定例会。当局より、議案件名説明がありました。令和5年度当初予算、今年度補正合わせて73議案。 本館前の正面立て看板が2月バージョン…
2023年1月30日県政知事折衝
令和5年度当初予算に関し、自民改革会議の要望に対する知事からの回答・説明がありました。 厳しい財政の中、喫緊の課題である物価高騰対策、コロナ、風水害への備え、中小企…
2023年1月26日県政移住定住等促進特別委員会
静岡県は移住地として,人気がありますが。 コロナ禍にある中、静岡への移住定住を促進する為にどうしましょう。何をしましょう。今までもやってきてるけどさらに進めるために…
2023年1月23日県政地域わたくし事再び この場所で戦います❗️
4年ぶりに戻りました。浜松市中区砂山町のサザンクロス内旧岡村時計店跡の『この場所』 初当選を手にした4年前と同じ場所に。 清掃終わり、電話設営や備品等の搬入して い…
2023年1月9日県政地域どうする家康号 出発!
天竜浜名湖鉄道に、2023年NHK大河ドラマ”どうする家康”のラッピング列車が登場します。 その出発式が、天竜二俣駅にて、大勢の来賓・一般見…
2022年12月21日県政県議会閉会
静岡県議会12月定例会は、台風15号の復旧作業費や子どもの送迎バス置き去りを防止する安全装置の導入、妊娠期から出産・子育てをサポートする事業、物価高騰に苦慮する中小…
2022年12月20日県政知事へ2023予算要望
自民改革会議として、静岡県令和5年度当初予算に関し、知事に対して要望しました。 喫緊の課題である、物価高騰対策、激甚化する災害対策や盛土対策、新型コロナ対策含め…
2022年12月16日県政日常同期の応援
12月議会の一般質問には、同期3人<伊丹雅治県議・勝俣昇県議・加藤元章県議>が登壇しました。 また、コロナ禍ではありますが、今議会では、人数を制限しての傍聴が見られ…
2022年12月15日県政令和5年度当初予算編成
静岡県の令和5年度当初予算編成の真っ最中です。 当局より、現段階での予算編成に関する状況説明が部局別に行われ、継続事業、新規事業の内容等に議員から質問が相次ぎます。…
2022年12月6日県政本日より代表質問
県議会12月定例会は本日より一般質問。自民改革会議を代表し、同期の伊丹雅治県議(三島市選出)が登壇しました。県政の課題全般にわたる15項目。非常にボリーミー。自民党…