2023.2.3所感日常柊鰯
柊の葉のトゲトゲとイワシの臭みを鬼が嫌うと考えられ、玄関先に飾ると魔除けになるとされる「柊鰯」。この年までまったく知らなかった風習です。 横浜の親友から「柊」を活け…
2023.2.2わたくし事日常事務所の引越し
同じ町内ですが統一選に備え、後援会事務所を引っ越しました。砂山町324-8 から 砂山町358-24 へ。砂山銀座サザンクロス内。 まだ整備途中ですが。電話,WiF…
2023.2.1わたくし事5年が経ちました
昨日1月31日は,夫・孝明の命日。丸々5年の月日が流れました。毎年この日が近づく頃、落ち着かない。涙が枯れることはない。 寂しさはずっと。喪失感は永遠なのかな。 孝…
2023.1.30県政知事折衝
令和5年度当初予算に関し、自民改革会議の要望に対する知事からの回答・説明がありました。 厳しい財政の中、喫緊の課題である物価高騰対策、コロナ、風水害への備え、中小企…
2023.1.29地域新春の集い in 菊川
多くの後援会関係者ご参集の元、長谷川寛彦菊川市長の新春の集いが開催されました。 長谷川さんとは同い年で、かつ駒澤大学の同窓。同じ年に入学し同じ年に卒業しましたが一度…
2023.1.29地域年に一度の幟の付け替え
毎年恒例の、浜松八幡宮内「浜松稲荷神社」の幟の付け替えをしました。 家内安全・無病息災・商売繁盛 寒い中、人海戦術で真っ赤な幟が並びました。お疲れ様でした。
2023.1.29地域がんばれ‼︎ブルーレヴズ📣
ブルーレヴズ社長の山谷拓志さんの講演を聞きました。テーマは「プロスポーツにのる地方創生」。スポーツによる地域おこしに寄与してきた山谷社長。内容濃いお話でした。 現在…
2023.1.26県政移住定住等促進特別委員会
静岡県は移住地として,人気がありますが。 コロナ禍にある中、静岡への移住定住を促進する為にどうしましょう。何をしましょう。今までもやってきてるけどさらに進めるために…
2023.1.26地域林家ペー・パー子ご夫妻 来浜
3年ぶりの開催、浜松鉄工組合の賀詞交換会に林家ペー師匠、パー子さんがおいでになりました。歌とトークは明るく軽快、TVで拝見するそのまま。もちろん、全身鮮やかピン…
2023.1.25地域浜松商店界連盟賀詞交換会
飲食ありで開催された3年ぶりの賀詞交換会。 日本列島は大寒波襲来で冷え切ってますが、この会場には多くの関係者が集まり賑やか。御園井理事長の挨拶からスタート。 浜…