県政記事一覧
2025年2月13日県政GREENITY IWATA
磐田グランドホテルが生まれ変わりました。 『GREENITY IWATA』GreenとCommunityからなる造語「greenity」 お昼ご飯後、館内施設を見学…
2025年2月13日県政久しぶりの法多山
観光振興議連のメンバーと共に、NPO法人トータルケアセンターが運営する「グレースガーデン」を訪問。代表の安間孝明氏、障害者旅行を支援している浜松ツーリストサービスの…
2025年2月12日県政トータルケアセンター
観光振興議連のメンバーと共に、NPO法人トータルケアセンターが運営する「グレースガーデン」を訪問。代表の安間孝明氏、障害者旅行を支援している浜松ツーリストサービスの…
2025年2月12日県政浜名湖パークビレッジ
自民改革会議観光振興議連で西部地区を視察。湖西市に昨年3月にオープンした「浜名湖パークビレッジ」に伺いました。キャンプ場、ドッグラン、レストラン他が揃う施設です。 …
2025年2月1日県政森の力再生事業
県議会には森林・林業・林産業活性化促進議員連盟、というのがあります。議連の趣旨活動は,その名の通り。略して、林活議連。 その議連で、森林(もり)づくり…
2025年1月30日県政地域紙オムツのリサイクル
天竜区の(株)リサイクルクリーンを訪問し、使用済み紙オムツの再資源化の取組を、視察しました。 去年浜松市とリサイクルクリーンと栗田工業(東京都昭島市) の三者で、「…
2025年1月30日県政地域農政勉強会現場視察
自民改革会議政務調査会では、農業政策に関する勉強会を継続的に行っていますが、この度、遠州夢咲農業協同組合を訪ね、農業の現状や新規就農者の受入れの取組・課題など、現場…
2025年1月28日県政静岡県環境審議会開催
危機管理くらし環境委員長を務める今年度。静岡県の環境保全に関して調査審議する「静岡県環境審議会」の委員を務めています。 審議会には6つの部会があり、静岡の水源や絶滅…
2025年1月24日県政所感ユニバーサルツーリズム
高齢や障がい等の有無にかかわらず、すべての人が安心して楽しめる旅行を意味するユニバーサルツーリズム。 条例制定を目標に、自民改革会議内に宮沢正美(三島市選出)県議を…
2025年1月23日県政令和7年度当初予算大詰め
令和7年度当初予算政調ヒアリングが行われ、当局側より主要事業等説明がありました。 議員より沢山の質問意見が飛び交います。厳しい財政状況。貴重な税金の使い道です。…