地域記事一覧
- 2022年12月22日地域日常5回目ワクチン終了
昨日は静岡県でコロナ陽性者が4ケ月ぶりに6000人台となり、病床使用率は東中西部とも60%を超えました。 私の周囲でも感染し、発熱や咳などの症状が出る方がいて、感染…
- 2022年12月14日地域年末特別警戒
浜松市中区第5分団の年末特別警戒の訓練を、拝見しました。 女性二人が入団した第5分団。 仕事終わりの夜8時から、声出し・機材の点検など、寒い中頑張っています。 今年…
- 2022年12月12日地域地元のバス旅行で伊豆へ。
地元自治会のバス日帰り旅行に参加、伊豆へ行ってきました 今回より参加資格が65歳から60歳に引き下げとなり、めでたく参加。 リニューアルされた伊豆長岡の『伊豆パノラ…
- 2022年12月8日地域ねんりんピックで大活躍
ねんりんピックをご存知でしょうか。 正式名は全国健康福祉祭。スポーツや文化種目の交流大会などを通して、主に60歳以上のご高齢者が健康保持・増進、社会参加、生きがいの…
- 2022年12月5日地域地域防災の日
県が定めるところの「地域防災の日」である12/4。 浜松市内でも各地で様々な防災訓練が行われました。 半年ぶりとなる自主防災組織と中区第二方面隊の訓練が中区浅間小で…
- 2022年12月2日地域一年半ぶりのさくらの会
とぴあ住吉支店2階で 久しぶりに開催された「さくらの会」 JAとぴあのボランティア助け合い組織のひとつです。 地域の高齢者と、一緒に遊び、歌い、体を緩く動かし、…
- 2022年11月29日党活動地域塩谷立代議士在職25周年記念の会
平成2年に初当選した塩谷立衆議院議員。 私たち夫婦の仲人親である塩谷ご夫妻ですが。 議員在職25周年を迎えられました。 本日櫻井よしこさんを講師としてお迎え…
- 2022年11月15日地域とぴあ助け合い組織交流集会
JAとぴあ女性部に所属しています。 きっかけはお味噌づくり。高齢者施設に勤務しているときに自前のお味噌を頂き、その美味しさに魅了されました。残念ながら、味噌づくりチ…
- 2022年11月14日県政地域緊急消防援助隊
11/12~13の二日間、南海トラフ巨大地震を想定した「緊急消防援助隊」の合同訓練が県内各地で行われました。 二日目のメイン会場となった富士山静岡空港に隣接した県有…
- 2022年11月7日党活動地域塩谷後援会にて県政報告
塩谷立衆議院議員の国政報告会に出席し、前段で、県政報告をしました。議会では厚生委員会に所属していますが、今年の冬はコロナとインフルエンザの同時流行の懸念があることか…